あなたは子育ての悩みをどんな人に相談しますか?
自分のお母さん?
友達?
子育ての先輩?
ご主人?
きっと子育ての経験がある方に相談される方が多いと思います。
もちろん、お友達やご両親などと会った時に子供の話になったり相談したりすることもあると思いますし、子育ての先輩に相談して、アドバイスをもらう事で解決したり、違う方法が見つかったりということもあるでしょう。
ただ、あなたが子育ての悩みを本当に解決したいのなら絶対に専門家やプロに相談した方がいいです。
友達や家族に相談しない方がいい3つの理由
1.結論がでない
女性同士で話している時によくあることだと思うのですが、
話の結論が出ないままダラダラ話をしていて、
結局何を相談していたのか、
誰の相談を聞いていたのかすらわからなくなったりしていませんか?
ただ、雑談したいだけの時はそれでもいいと思います。
女性はおしゃべりするだけでなんだか満たされるような時もありますからね。
でも、本当に悩んでいることを解決したいと思っているなら、ただの時間の無駄です。
2. 子育て方法を押し付けられる
子育て経験者ってね、
アドバイスしたがるんです。
特にご両親や自分の子供よりも年齢が上の子供を育てている最中の方、子育てが終わった方などに相談した場合に多いように思います。
なんでかって、すべてのお母さんたちはめちゃくちゃ大変な子育てを乗り越えてきた自負がありますから!
だからこそ、自分の経験からアドバイスしたり、自分の時はもっと大変だったなどという言葉が出てくるのです。
もちろんあなたが少しでも楽になればという優しさもあると思います。
でもね、どんなにその人にとって良かった子育て方法でも絶対に自分の子供に合うとは限らないのです。
ストレングスコーチをやっているよくわかるのですが、褒めて伸びる子もいれば、ライバルと競うことで伸びる子もいる、言いたいことをはっきり言うことが出来る子もいれば、周りをよくみていて場を和ませるようなことができる子もいる。
そんな風に子供たちはみんな違うのです。
3.子育ての方法を否定される
・そんなやり方したらダメ
・もっとこうやってやったほうがいい
・あなたの育て方が悪いからこうなった
嘘かと思うかもしれないけど、こんなことを言ってくる人、本当にいるんです。
特に自分の母親に言われてしまうことが多いのではと思います。
子育てで悩んでいるから相談したのに、こんなこと言われたくないですよね。
まとめると・・・
子育ての悩みや教育方法を友達やご両親や周りの方に相談したときに、
・相談することでさらに悩みが増えてしまった
・解決できなかった
・相談した人の子育て方法を押し付けられた
・自分の子育て方法を否定された
というような経験をしているとしたら、本当に解決したい大事な悩み事、教育方法はプロに相談された方良いです。
専門家やプロに相談するメリット
・確実に解決の方向へ進める
・解決へのスピードが速い
・選択肢が増える
・しっかり聞いてもらえる
内容によっては時間もかかるかもしれませんが、確実に解決の方向に向かうことができます。
子育ての専門家やプロコーチは常にアンテナを張って子育てに関する情報を集めていますので自分では思いつかないような選択肢が見つかることもあるでしょう。
また、解決の方向へもっていく方法も訓練したり経験を積んでいるので、一人で悩んだり周りの方に相談するよりも解決へのスピードも速いと思います。
そして、一番大事なことは4つめの
“しっかり聞いてもらえる”
というところだと思います。
私はコーチなのでコーチングに関してお話しますが、まずはお母さんのお話をじっくりお聞きします。
どんなにコーチが勉強してもスキルやテクニックがあったとしても、お子さんのことを一番身近でみていて一番よくわかっているのはやはりお母さんなんですよね。
だからこそ、まずはお母さんのお話をじっくり、しっかり聞くことが大事だと思っています。
そして、お母さんの中から解決方法を見つけていくお手伝いをしていきます。
お母さん自身から答えが出てくることでお母さん自身が一番納得のいく方法を見つけることができるのです。
もちろん、有益な情報や提案をすることもありますが、
これをしなさい、あれをした方がいいというような押し付けではなく
基本的にはお母さん自身がこの方法を試してみようとか取り組んでみようと自分で思えることを見つけていく方がいいのです。
人から言われたことよりも自分で導いた答えの方が納得できますからね!
でもでも、プロってことはお金かかるじゃん?
専門家やプロに相談すると、少なからずお金がかかってくるので、こんなことでお金を払って相談するなんて、、、と思われる方も多いと思います。
が!!
その悩みに何時間、何日、何か月悩んでいますか?
子供はどんどん成長していきます。
どんな年齢でも、その時々に変わってきますが、それぞれ大変なことはあるのです。
放っておくと、次から次へと問題が山積みになって手に負えなくなります。
最初は小さな反抗期だと思っていたことが、どんどん口も利かなくなって、どうやって話しかければいいかもわからなくなることだってあるのです。
悩みや問題は小さなうちに解決するのがコツです。
また、こんな時代になっても父親が子育てや教育に協力的ではなく、母親にすべて任せきりのご家庭もたくさんあります。
こんなに責任重大なことをお母さん一人で悩んで決めてってとても負担が大きいのです。
そんな状態になっている方がいたら、ご家族に金銭的なことで遠慮なんてしなくてもいい!
あなたの子育てを支えてくれる人が必要です。
今の日本にはたくさんの子育ての専門家やコーチ、カウンセラーがいます。
是非ご自分に合った専門家やプロの方を見つけてみてくださいね。
私自身もいつでも相談できる、かかりつけ医のようなコーチで在りたいと思っています。
